2年で250万円を米国株投資した結果が意外過ぎた 新NISA、皆さんも始めるべきか?

年収

はじめに

こんにちは。ゴン野です。今回は、私が22年6月から続けている投資の結果を公開しようと思います。こんな人にオススメです。

貯金派さん
貯金派さん
  • これから投資を始めたいけど、成果は出るのかわからない。
  • 新NISAについて興味がある。
  • 2年間投資するとどのくらい成果が出るか気になる。

昨今、「新NISA」の話題が盛り上がっていますが、私は親NISAが始まる少し前から、投資信託への積立投資を続けていました。
今回は約2年間かけて約250万円投資した成果と、具体的にどのような商品選択をしているか公開します。

2年間の投資成績

(1)投資の成果

私は22年度に社会人になり、同年6月より投資信託(当時はつみたてNISA)を続けてきました。
1年目は、とても少ない給料からなんとか投資資金を捻出して、クレカ積立をしていました。
2年目に入ると、基本給のアップと残業代で、少しばかり給料の上昇があったため、クレカ積立の設定金額を上げて投資に回していました。
2年間でいただいたボーナスはほとんど投資へ回し、積立金額が徐々に伸びていった格好になります。

米国株がトレンドの時代なので「まあ、普通か。」といったところですかね。

(2)商品選択

上記の成果を残しましたが、どのような商品選択をしたかご紹介します。

定期積立投資について

投資信託を始めて最初に購入した商品は「三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」(以下、三菱米国株)でした。
それ以降、積立投資は三菱UFJ米国株のみを継続購入していました(ほぼ、ほったらかし投資でした。)。
月々の投資積立額も徐々に増やしており、増やした分でインド株と日本株を購入しています。

ETFについて

こちらは、定期積立投資(つみたてNISA)を始めてから、段々と「投資」の仕組みがわかってきたので、「高配当株も挑戦してみようか」と始めました。
コロナや、世の中の情勢によってかなり上下動はしましたが、現在はプラス評価の結果となっています。

投資を始めたきっかけ

投資を始めたきっかけは、就職でした。
色々と金融商品を勧められるようになり、「NISAとは?」「インデックス投資とは?」「ETFとは?」と、調べていくうちに、
「自分で証券口座を立ち上げてみよう!」と思えたことがきっかけでした。
今の評価額を見ると、社会人になってすぐに初めて良かったと感じています。
長期投資に興味がある方は、「如何に早く始めるか」がポイントです。
ぜひ、証券口座を立ち上げて、少額からでも初めてみてはいかがでしょうか。

最後に

ここまで、新卒で社会人になってから約2年間で250万円投資した結果と、商品選択の内容について公開させていただきました。
資産形成の重要性について、テレビ、ニュース、ネット上で議論されていますが、もし始める気が少しでもあるのであれば、
「できる限り早いスタート」をオススメします。
少額から始めることも可能なので、ぜひ第一歩を踏み出してみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました