私は日系SIerで営業マンをしている新卒3年目、ゴン野君です。
本記事では、SIerに勤務する私が、
- IT企業への転職を考えている方
- 現在エンジニアで営業職へのスイッチを考えている方
- 就職活動でIT企業を志望する方(学生)
- 「ITの営業」自体に興味がある方
向けに役立つ情報をお届けしています。
はじめに
今回のブログでは、文系学部卒3年目IT営業マンである私が、現在どの程度の収入を得ているのかについてご紹介します。
IT業界は右肩上がりで成長している業界であり、伴ってそのIT業界で働くサラリーマンの給与も上がってきています。お客様企業がDXを進めるにあたり、大変重要な役割を担うIT営業ですが、どのくらいの給料をもらっているのでしょうか。今後、転職、就職を考えている方向けに、可能な範囲でご紹介します。
結論から申し上げると、現在の私の年収は約550〜600万円になります。
私の職種と役割
共通言語でお話しすると、現在私はフィールドセールスの職種を担当しており、既存顧客とのリレーション構築及び、新規顧客開拓の役割を担っています。
SIer(システム開発会社)になりますので、既存顧客に対しては当社が開発したシステムの契約に関してお客様の折衝などを行い、新規顧客に対しては当社のソリューションや新技術(最近で言うと生成AIを活用した商材など)のご紹介などをしています。
給与の構成要素
文系学部卒3年目IT営業マンである私の、現在の年収は約550〜600万円です。
そのうち、基本給は約30万円、残業代は7〜10万円、ボーナスは約120〜130万円/年(インセンティブ含む)といった構成です。もちろん残業代は業務が忙しいかにもよるので、多少の上下はあります。
インセンティブについてですが、毎月の評価に影響が出ることはあまりありません。SIerのビジネスの仕組み上、1つの案件を契約するのに数ヶ月、長い場合は1〜2年程度かかるものもあります。したがって、月ごとにラップを取るのではなく、年単位でどれだけの売上を上げたかがポイントになります。その評価が、ボーナスに反映されるような仕組みの企業が多い印象です。
一般のサラリーマンとの比較
私の給与が一般のサラリーマンと比較したときに、どの位置に分布するかまとめてみました。
上記の表の通り、新卒3年目(入社2年目の年収)ではあるものの、どの「分類」と比較しても平均に近いレベルの給与を得ていることが分かります。
また、上場企業の平均年収と比較しても、大きく見劣りする金額ではないです。平均年収なので、一概に「高めである」とは断言できませんが、「新卒3年目はこのくらいか」と目安にしていただければと考えています。
勤続年数による給与の変動
私が勤務している企業の給与は、1年ごとに給与が0.5〜2万円ほど上昇する仕組みにあります。上昇幅がいくらになるかは、前年度の評価によって異なり、評価が良いとMAXの上昇になります。
また、ステージ制(細かく10階層ほど)の人事評価制度もあり、ステージが上がるごとに基本給がグッと上がる仕組みです。基本給の上げ幅では、おおよそ100万円程度の年収上昇が期待できます。
ちなみに、役職者はそれなりの年収になっており、課長で約1000〜1200万円、部長で1200〜1400万円くらいです(あくまでも、ヒアリング情報ベース)。役職には、生え抜き社員も入れば、全く違う畑から中途入社した社員もいます。
SIerの営業職はゴリゴリできる社員が少ないためか、他社で営業をやっていた中途社員は重宝される傾向にあります。
IT業界の給与の将来展望
ようやく各企業でのDX推進に関する本気度が醸成されてきたタイミングであるため、今後の右肩上がりで推移することが予測できます。
こちらの記事にもあるように、今後2028年頃までは成長する業界だと言えます。(参考:https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/24/00520/)
まとめ
これまでご紹介した通り、IT需要の高まりや業界自体の成長に伴って、IT業界の「年収」も上昇傾向にあります。
今回、公開させていただいた私の年収情報を参考に、今後の転職活動、就職活動を行っていただければと思います。
コメント